top of page

アサヒセキュリティの強み

リスク軽減、サービス向上は

チームワークの構築が大前提

交通誘導警備ではチームワークが何よりも肝心です。隊員同士は勿論のこと、現場の職人様とも良好な関係を築くことであらゆるリスクの軽減に繋がるからです。良いチームを作るためには、まずは一人ひとりが役割を果たすことが第一歩。それぞれのポストの意味を把握し、わかりやすい誘導を実践し、現場の事故ゼロを更新し続ける─。その「当たり前を繰り返す」ことが現場の輪を作っていくものだと確信しています。この認識を全社で共有しているため、当社のガードマンは「元気がある」「誘導がわかりやすい」といったお客様からのお声も頂戴しております。

IMG_7244軽量.jpg
IMG_7338軽量.jpg
IMG_7115軽量.jpg

◆警備業界の現状

交通誘導業務は最善の形を追求するとかなり奥が深い分野であり、軽率なミスが大事故を引き起こす可能性がある極めてプレッシャーの高い業務です。隊員には誘導のノウハウの他、高いコミュニケーション力と決断力が求められます。…ところが、昨今の警備業界では任務を満足にこなせないスタッフでも要所に配置されるケースは珍しくありません。業界全体で「隊員の質の低下」が課題となっているのが現状です。このサイトをご覧になられている現場のご担当者様も「今日のガードマンはちょっと心配だな…」と思われたことはあるのではないでしょうか。しかし、スタッフを雇い、教育し、現場に送るのはあくまで警備会社です。アサヒセキュリティは使用者側の責任をしっかりと認識した上で、サービスの質を向上させるための取り組みを実践しています。

◆講習専門スタッフが在籍

その一つが研修制度の充実です。アサヒセキュリティには講習専門スタッフが在籍し、新人研修・中間研修を随時行なっております。同規模の他社ではなかなか見られない取り組みではないでしょうか。また「研修=DVDを見るだけ」ではありません。講習スタッフの実体験談や質疑応答、現役ガードマンの誘導のレクチャーを交えるといった工夫を加え、現場の任務に繋がる研修を心がけています。

◆開放的なオフィス空間

「スタッフが気軽に立ち寄り、集える空間になれば…」アサヒセキュリティのオフィスにはこんな思いが込められています。コミュニケーションの機会を創出することで、輪の結束力がより強くなると考えたからです。社のスケジュールが書かれたホワイトボードはあえて見える位置に掲げています(守秘情報は除く)。使用者側とスタッフの間で不要な隠し事はせず、できるだけ開示することが信頼関係構築の近道になります。この取り組みはスタッフにも好評で、半ば憩いの場のようにオフィスを利用しています。仕事の話にもなりますが、自然と仕事以外の話にも広がります。これが重要です。現場から離れたところでのスタッフ同士、または内勤スタッフとのコミュニケーションによりそれぞれの関係は重層的なものとなります。互いの性格や仕事への思いを知ることが、いずれ現場でのチームワークに生きてくると確信します。

IMG_7332軽量.jpg
アサヒセキュリティロゴ.png

お問い合わせ…✆06-6929-0808

(受付:8:30〜19:00/日・祝休業)

bottom of page